技術ネタ

OkaConsole Quad を Linux で

最近仮想環境ばっかり使っていたので出番がなかった OkaConsole Quad ですが、久しぶりに実機触る機会があったので使おうと思ったらまさかのつまづき。mac で使うつもりだったのですが、FTDI のドライバを使おうと思ったら pli...
BGP

JANOG53 NETCON 問題解説(Level 2-4)

2024年1月に開催されたJANOG53にて、ネットワークのトラブルシューティングコンテスト「NETCON」が開催されました。私もNETCONの問題作成に関わりましたので、自分の作成した問題の解説をしていきたいと思います。こちらではLeve...
イベント参加

JANOG53 NETCON問題解説(Level 3-2)

2024年1月に開催されたJANOG53にて、ネットワークのトラブルシューティングコンテスト「NETCON」が開催されました。私もNETCONの問題作成に関わりましたので、自分の作成した問題の解説をしていきたいと思います。こちらではLeve...
スポンサーリンク
日記的なもの

2022年を振り返って

さて今年も振り返りの時期がやってまいりました。なんやかんや言ってもう2022年も終わるんですね。今回はどんなことがあったかなぁと思い出しながら書いてみます。転職から1年昨年2021年10月から1年経過し、そしてありがたいことに期待以上の成果...
未分類

CKA(Kubernetes認定試験)に合格しました

業務でKubernetesに関わることが増えたため、体系的に学習することとその結果を確認する目的でCKA(Certified Kubernetes Administrator)試験を受験し、無事合格しました。事前準備体系的に学習といっても、...
技術ネタ

JANOG49 NETCON問題解説(Switching-3)

2022年1月26日から28日まで鹿児島で開催された「JANOG49 Meeting」で、実行委員をやってきました。今回はネットワークのトラブルシューティングコンテスト「NETCON」のスタッフです。問題作成担当として2問担当しましたので、...
技術ネタ

JANOG49 NETCON問題(MPLS-1)解説

2022年1月26日から28日まで鹿児島で開催された「JANOG49 Meeting」で、実行委員をやってきました。今回はネットワークのトラブルシューティングコンテスト「NETCON」のスタッフです。問題作成担当として2問担当しましたので、...
日記的なもの

2021年振り返り、2022年の抱負

さて、2021年もそろそろ終わるので、今年の振り返りをしてみたいと思います。思い返してみたら結構大きなイベントあったなぁ…振り返りJANOGミーティング関連去年に続き、JANOG47, JANOG48にも現地参加してきました。今年は大役を任...
Python

Python3でTLSv1.3を使えるようにする

Python3でクロールしてるスクリプトがあるのですが、最近特定のサイトがなぜかエラーになるのに気づきまして。なんとかしようとは思ったものの、この環境はopenssl 1.0.2kまでしか入っていない上に簡単に環境をいじれないので、ソースか...
日記的なもの

転職しました

2021年が自分にとってこれほど大きな年になるとは…と改めて感じているところなのですが、10月1日に、2回めの転職をしました。今回は自分もいろいろ思うところがあったので、記録として残しておきたいと思います。きっかけきっかけは今年の5月に「誰...
スポンサーリンク